こっちは昔のブログです。。。
事の始まりは一つのTwitterからでした。
―どこか旅に出たいと思っているのですが、どこかいいとこありませんか?
ちょっとまあ旅に出たい、というか、あるじゃないっすか、そういうの。オフなんだからゆっくりしとけばいいのにというのは重々承知で、まあ、旅に出たかったんだよ。ベイベ。
この何気ないツイートに対して、いろいろな御返事をいただきました。
・三宅島
・モロッコ
・海を見に行きたくなるよね
・この時期なら京都、近場なら横浜とかもいいよね、水族館とか
・うち(*原文ママ)
・北海道
改めて皆さまありがとうございました。結局、一番インパクトがあったのは、田舎のお袋から来たメール、
・徒歩でお遍路
でした。
まあちょっとみなさんのご意見の場所が遠いのと、即日では帰って来れない事を考えて、あと海いいよね、っていうのをうけて、
・即日で帰ってこれるところ
・原付(マイ・ラバー・スーパーカブ)でいけるところ
・お金がなくても楽しめるところ
・やっぱ海っすかね
以下の条件で5分の熟考の末、ここに行ってきました!!

HANEDA AIRPORT !!!
というわけで羽田空港に行ってまいりました。
調べたら羽田空港は原付でもいけるんですね。
ビビリな上に警察やさんとこれ以上あんまり仲良くしたくない北川くんは
途中で何回も確認しましたのすけ。
より大きな地図で 原付でもいける羽田空港ルート を表示
きたがわ―こんにちは!
おまわり―こんにちはー
きたがわ―ちょっと道のことでお伺いしたいのですが
おまわり―はいはいなんでしょう
きたがわ―羽田空港に原付で行きたいのですが、大丈夫ですか?
おまわり―えーっと、原付、で
きたがわ―はい!このカブで!
おまわり―えーっと、ちょっと待って下さいねー
きたがわ―はーい
老おまわり登場。
老おまわり―何あんたカブで行くの?
きたがわ―はい、このカブで!
老―あ、そう。多分大丈夫だと思うけど、俺もよくわかんないから、通行表示を見ながら走ってね
俺―え!えーっと、それって大丈夫じゃないですよね?
老―あーそしたらね、あの、この先に××交番あるから、ちょっとそこで聞いてもらっていいですか?
俺―わ、わかりました・・・
というのを計4回くらいやって、結局最後の大鳥居の交番で聞いて
「大丈夫ですよ。けど、
まじで大型車両がバンバン通るから気をつけてくださいねくれぐれも」
とのお墨付きをいただき、いざ、羽田へ。
あのね、なめてました。やばかったっす羽田への道路。
こんなのとか

こんなのとか

働く車大集合みたいな感じでした。いや、子どもは喜ぶぜこれ。
一番左車線をとろとろ行ってるんですけど、その横をビュンビュン通りすぎていく菅原文太トラックあんちゃん達。
いや、覚悟していたのにこれふらっと横に行ったら間違いなくアボン、、、
みたいな状況を潜りぬけ、ついたわけです。
てか、(車で)行ったことある人はわかるとおもうんですが、羽田、よく出来ている。

結局ぐるぐるして、ちょっと側道の停めれるところで停車して、
ベローチェのハムサンドを食べて、ああ、潮の匂いがするぜ、とか意味不明なことを言いながら
銀色の飛行機の腹をすげー間近に見ながら、ああ、いい旅でしたと噛み締めて
さあて帰ろうかと思った、次の瞬間でした。

はいーそうよね怪しいよね、と。
*以下要旨*
・何しにきたの→見学です。
・どこから来たの?→鹿児島県です、あ、出身です。今実家は佐賀県です。最近三鷹市から引っ越しまして、今は杉並区に住んでます。
・免許証見して→あ、はい。保険証はいりませんか?いりませんか、そうですか。
・なんか隠してませんか?→えっ!
・念のためトランク見せてもらっていいですか?→何の念のためですか?
・トランク見せなさい→はい。
・これはなんですか?→これはノーシンです。
・本当にノーシンですか?→はい、本当にノーシンです。
ぶるるるるー
というわけでがちな職質をうけて帰ってきましたのすけ。
といいながら帰りも
環八→産業道路→第一京浜→山手通り→甲州街道
というはたらくくるま大集合★な道路を通ってきたのでした チャンチャン!
<募集>
北川に原付で行ってみて欲しいところなどありましたら、横のメールフォームからぽちっとどうぞ!
条件は
・即日で帰ってこれるところ
・原付(マイ・ラバー・スーパーカブ)でいけるところ
・お金がなくても楽しめるところ
でお願いしまっす!
これこそシリーズ化したいなあ、あと今度はちゃんと写真を撮ろうと思った!
―どこか旅に出たいと思っているのですが、どこかいいとこありませんか?
ちょっとまあ旅に出たい、というか、あるじゃないっすか、そういうの。オフなんだからゆっくりしとけばいいのにというのは重々承知で、まあ、旅に出たかったんだよ。ベイベ。
この何気ないツイートに対して、いろいろな御返事をいただきました。
・三宅島
・モロッコ
・海を見に行きたくなるよね
・この時期なら京都、近場なら横浜とかもいいよね、水族館とか
・うち(*原文ママ)
・北海道
改めて皆さまありがとうございました。結局、一番インパクトがあったのは、田舎のお袋から来たメール、
・徒歩でお遍路
でした。
まあちょっとみなさんのご意見の場所が遠いのと、即日では帰って来れない事を考えて、あと海いいよね、っていうのをうけて、
・即日で帰ってこれるところ
・原付(マイ・ラバー・スーパーカブ)でいけるところ
・お金がなくても楽しめるところ
・やっぱ海っすかね
以下の条件で5分の熟考の末、ここに行ってきました!!
HANEDA AIRPORT !!!
というわけで羽田空港に行ってまいりました。
調べたら羽田空港は原付でもいけるんですね。
ビビリな上に警察やさんとこれ以上あんまり仲良くしたくない北川くんは
途中で何回も確認しましたのすけ。
より大きな地図で 原付でもいける羽田空港ルート を表示
きたがわ―こんにちは!
おまわり―こんにちはー
きたがわ―ちょっと道のことでお伺いしたいのですが
おまわり―はいはいなんでしょう
きたがわ―羽田空港に原付で行きたいのですが、大丈夫ですか?
おまわり―えーっと、原付、で
きたがわ―はい!このカブで!
おまわり―えーっと、ちょっと待って下さいねー
きたがわ―はーい
老おまわり登場。
老おまわり―何あんたカブで行くの?
きたがわ―はい、このカブで!
老―あ、そう。多分大丈夫だと思うけど、俺もよくわかんないから、通行表示を見ながら走ってね
俺―え!えーっと、それって大丈夫じゃないですよね?
老―あーそしたらね、あの、この先に××交番あるから、ちょっとそこで聞いてもらっていいですか?
俺―わ、わかりました・・・
というのを計4回くらいやって、結局最後の大鳥居の交番で聞いて
「大丈夫ですよ。けど、
まじで大型車両がバンバン通るから気をつけてくださいねくれぐれも」
とのお墨付きをいただき、いざ、羽田へ。
あのね、なめてました。やばかったっす羽田への道路。
こんなのとか
こんなのとか
働く車大集合みたいな感じでした。いや、子どもは喜ぶぜこれ。
一番左車線をとろとろ行ってるんですけど、その横をビュンビュン通りすぎていく
いや、覚悟していたのにこれふらっと横に行ったら間違いなくアボン、、、
みたいな状況を潜りぬけ、ついたわけです。
てか、(車で)行ったことある人はわかるとおもうんですが、羽田、よく出来ている。
結局ぐるぐるして、ちょっと側道の停めれるところで停車して、
ベローチェのハムサンドを食べて、ああ、潮の匂いがするぜ、とか意味不明なことを言いながら
銀色の飛行機の腹をすげー間近に見ながら、ああ、いい旅でしたと噛み締めて
さあて帰ろうかと思った、次の瞬間でした。
はいーそうよね怪しいよね、と。
*以下要旨*
・何しにきたの→見学です。
・どこから来たの?→鹿児島県です、あ、出身です。今実家は佐賀県です。最近三鷹市から引っ越しまして、今は杉並区に住んでます。
・免許証見して→あ、はい。保険証はいりませんか?いりませんか、そうですか。
・なんか隠してませんか?→えっ!
・念のためトランク見せてもらっていいですか?→何の念のためですか?
・トランク見せなさい→はい。
・これはなんですか?→これはノーシンです。
・本当にノーシンですか?→はい、本当にノーシンです。
ぶるるるるー
というわけでがちな職質をうけて帰ってきましたのすけ。
といいながら帰りも
環八→産業道路→第一京浜→山手通り→甲州街道
というはたらくくるま大集合★な道路を通ってきたのでした チャンチャン!
<募集>
北川に原付で行ってみて欲しいところなどありましたら、横のメールフォームからぽちっとどうぞ!
条件は
・即日で帰ってこれるところ
・原付(マイ・ラバー・スーパーカブ)でいけるところ
・お金がなくても楽しめるところ
でお願いしまっす!
これこそシリーズ化したいなあ、あと今度はちゃんと写真を撮ろうと思った!
PR
COMMENT