忍者ブログ
こっちは昔のブログです。。。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初稽古。
台本配布、のち一通りの演出ねらいの解説。
抽象的な状況の下で語るのは難しい。

稚拙である、ということをどのように認識してもらうのか、
ということに今回の演出の多くの時間が割かれそうです。

して、人狼をする。

こんかいのは、ルールを理解してもらうことに徹する。
伊坂が意外とうまい。
金沢あたりがもうちょっと押しが強くなるといいのに、とか。
甘粕がめきめき腕を上げている。
何の話だ。人狼なのに。

稽古後劇団員ミーティング。
今回のうちはアレです。池袋演劇祭とグリーンの学生芸術祭の二枚看板なのです。
池袋演劇祭の方にCM大会があると聞き絶望。
一人でいくっきゃないのかい。

のあとみんなと御飯。
マギーさんはほんとうに人との距離のはかり方がうまいなあ、といつ見ても思う。

いい稽古場になりますように。

小島君が作ってくれているカムヰヤッセン用語集に期待。
ブログに一部出ていた奴を見て笑った。
PR
キリンバズウカ、終演しました。
おかげさまで沢山の方にご来場頂きまして。
来年は8月にシアタートラムですってよ奥さん。トヨネさん万歳。
今日は二人でお借りしていた中道具を武蔵小金井まで返しに行ってきました。
色々話して、この現場つけて良かったと改めて思った次第。
関係者の方々、お疲れ様でした。

とか何とか言ってるうちにいよいよ本丸、カムヰヤッセンの本公演です!
今回はいろんなところから役者さんが18名!なに考えてんだ俺!
皆様、ぜひともお待ちしております!

以下詳細です!

==============================

カムヰヤッセン 第四回公演
『トラベリング・オン・ザ・シャーレ』


脚本・演出 北川大輔

2009/9/2(wed)~6(Sun)



「2つの鏡で見えるもの」


昔、結婚式の引き出物のカタログから何か一つ選んでいいと言われ、
僕は顕微鏡をリクエストした。
あの何とも言えないメカニコゥ(当時)な出で立ちに、
すっかりやられてしまったのである。
だがあまりのメカニコゥさ加減にすぐにげっそりしてしまい、
じき戦隊ごっこの武器になった顕微鏡は、
引っ越すときに隣の家の子のものになった。

数年後、同じようなロケーションで、
今度は望遠鏡を選んだ。
ちょうど何とか彗星だの、何とか流星群だのが流行っていた頃だったのだが、
これもまた早々に弟のバズーカ砲となる運命を巡り、
そのうち廃棄処分になった。

あれから10年近くたった。

当時そんな科学少年だった僕も、
今では語学と演劇に勤しむ文系学生となり、
目先の一週間のことに頭を抱える日々を送っている。

顕微鏡を使う程、小さな何かにのめり込むこともなければ、
望遠鏡を使って今存在するか分からない星に思いを馳せる余裕もない。


そんなせせこましくなった今だから、ちょっと昔に戻ってみよう。

とりあえず、顕微鏡と望遠鏡を武器にして、
シャーレに乗って、遠く遠くを眺めてみよう。



ミクロな世界の、マクロな時間を描いてみる。


そんな話。


◆出演◆
甘粕阿紗子

金沢啓太
遠藤友香理

荒川大
伊坂共史
今城文恵(メタリック農家)
小川貴大(ハイベビ)
金子裕紀
小島明之
小林史緒(サムライプロモーション)
さいとう篤史
菅原達也
下野友也
田口ともみ
松澤孝彦(サイバー∴サイコロジック)
野上真友美
野田裕貴(バナナ学園純情乙女組)

北川大輔


◆開演時間◆
9/2(水) 19:30★
   3(木)15:00◎/19:30★
   4(金)15:00◎/19:30
   5(土)15:00/19:30
   6(日)14:00/19:00
★:ポストパフォーマンストークを実施(詳細はカムヰヤッセンHPで)
◎:平日昼間割を実施(詳細は下に)
※ 受付開始は上演の45分前・開場は30分前となります。
※ 開演5分前までに受付をお済ませください。時間が過ぎますとキャンセル扱いとなる場合がございます。お時間には余裕を持ってお越し下さい。

◆チケット料金 (※全席自由・日時指定 ※未就学児入場不可)◆
前売 1,800円/当日2,000円
◎9/3(木)4(金)の回は平日昼間割 前売1,500円

予約ページ◆←こちらから、北川扱いでご予約いただけます。

◆会場◆
シアターグリーン←こちらから地図が見られます。
池袋駅(JR線・東武線・西武線・地下鉄線)下車 東口より徒歩7分


詳しくはカムヰヤッセンHPでご確認ください。
==============================

とかまあまあ。
あしたが初稽古、頑張っちゃうよ、俺!

滅多に芝居の感想書かないつもりなんですけど。
ちょっと今日見たお芝居が素敵だったので、紹介させてください。

今日はキリンバズウカが遅入りだったので、
駒場小空間で劇団ハーベイスランフェンバーガーの見る夢を見てきました。
コリッチの詳細ページはこちらから。

いやあ、すごく素敵でした。
二人芝居にはいろいろと苦い思い出があったりするのですが、
今回のはすごく素敵。
ちょい悔しくなったりしました。
メランコリック・ポエジーなお芝居でした。意味が分からんて。

このお芝居、実は明日の夜でラストなんです。
もしもお暇があれば、是非ぜひお勧めです。
駒場小空間で、19:00からやってます。

良かったら、是非。

あ、キリンバズウカも引き続き大盛況上演中です。
金曜日の夜が狙い目です。
こちらも、ぜひぜひ!

台本書いてる。

うじうじしている。

怒涛の演助ラッシュだったこの3.4カ月
溜まったのは途中で離れる現場への後ろめたさと
途中から入る申し訳なさと
台本が遅れていることへの焦燥感と
何にもうまくやれていないことへの苛立ち。

何やってんだか。

現場の評判がよいのは嬉しい。けどそこに何もコミットできていないことを自覚している分逆に痛い。

何書いてんだ俺

言い訳を探しているのか
頑張ってるよとか言ってほしいのか
ちっちゃい
みみっちい
くさくさする
馬鹿みたいだ
中二か

言わないでほしい
できるなら蔑んですらほしい

肥っていく無駄な自尊心が
どんどんどんどん守りに入ってくる
情けねーな

窮々している
マジで何にもしたくねー
あーまた「主宰はそんなことブログに書くな」とかどーせ言われるんだろーな
怒ってもらってんのに素直に聞けないよなぁ何だか



…こんな感じの台本になっとりまーす!

ご予約はこちらから!
http://ticket.corich.jp/apply/12909/003/
今日の日記はそんな学生どうのとかっていう日記ではないです。

今日、厳密には昨日、王子から帰る時、
演出部一同で話し合いを持った後、駅に向かうと何やら不穏な電光掲示が。

「巣鴨駅で人身事故、山手線両方向運転見合わせ」

なーにうごくさ、とか思っていたのが運のつき。
23時50分に王子を出て、今のさっき着きました下北。所要時間2時間半。

でね、でね、
終電近い時間だったので、結構な接続私鉄の最終が行っちゃってたみたいで、
山手線のホームには、
「東急東横線」「東急田園都市線」「京王井の頭線」
と各々のプラカードを持った駅員さんが、
タクシーの乗車表を渡していました。

これ初めて知ったんだけど、
こういう場合JRがタクシー代を払って、これらの私鉄に乗りそびれた人たちを
タクシーで送ってくれるのね。いやはや。

その列で、おっさんがさ、ずっとJRの駅員さんをなじりまくってて、
最後は別室に連れていかれてたけど、
なんというかそのおっさんの相手をする駅員さんは
プロだなあ、と思いました。

決してあんたのせいじゃないのに。
ずっとひたすら
「大変申し訳ありませんでした」
をいうわけですよ。

いや、もちろんそこで逆切れしてたんじゃ話にならない、というのはそりゃそうなんだけど。
列車に飛び込む馬鹿が悪いんだけどさ。
いやはやいやはや。
なんかそんなことを思った今日の帰り道でした。

キリンバズウカ、明日、厳密には今日が初日です。
Профиль
HN:
キタガワダイスケ
性別:
男性
Часы
Журчание
Календарь
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Просмотры
Последние статьи
Поиск
Комментариев
[11/09 Ajiro]
[10/15 きたがわ]
[10/13 やまだ]
[04/23 ぷにぱぱ]
[03/22 きたがわ]
Штрих-код
Авторское право © カムヰヤッセンってとこの主宰やってます Все права защищены.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]