忍者ブログ
こっちは昔のブログです。。。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

王子でバナナ学園を観てきました。

まゆが一番きらきらしていたと思った。

とはいえども。

正直みんななんで芝居やってんだろう。ね。

バナナ学園は、
若い沢山の(本当に沢山)才能が集まって、
存分に時間と体力を浪費していた。
確かにそれはそれで現代だ、
とか変なことを考えたりしたけれど、
芝居はそれには費用対効果が悪すぎる、と思った。

卑しい話だが芝居には金がかかる。
ぼくは最近口を開けば金の話をしている気がする。
予算だ
小屋代だ
決算だ
ペイはいくらだ
ギャラはいくらだ、という風に。

彼らはどういう気持ちでこの芝居のノルマを払ったんだろう。
あるいは、
今その払ったノルマについて、どう思っているんだろうか。
とちょっと思った。

沢山の自戒ともっと沢山のエールを込めて。
日曜日まで王子小劇場でやってます。
PR

撮影一日目。お疲れ様でした。
芝居でけへん。ぼく、芝居できない子になってます。
そもそも芝居できる奴だったのか、という疑問はさておき、
いやー、本当にもう早く明日よ来い。ってもうきてる。

今日はその後、今度やる芝居の全体説明会に行ってきた。
ちなみに奥さん、
カムヰヤッセンの9月にやる公演はシアターグリーンの
学生芸術祭に参加しておるわけでやんす。よ。

僕は最近気づいたんですが、
喧嘩っ早い人種なのではないでしょうか。いかがですか皆さん。
いや、今日も気づけば僕と支配人のガチンコみたいになってました。
ほかの参加団体の方には多大なるご迷惑をおかけしました。
次回以降のミーティングにはきっと僕じゃない人が行くと思いますので
ご安心くださいまし。

さてさて、
そのなかで同世代のカンパニーを抱える主宰のかたがたと
いろいろ話ができました。
ちなみに今日はろりえの奥山君と、贅沢な妥協策のシオミ君。
バナナのトーコちゃんや、サイバーの松沢君、
58号戦線の友寄君や、銀石の佐野木君たちとしゃべったときに感じた、
団体を引っ張る覚悟を持った人たち、っていうのはやっぱりすげーなー、と
ちょっと冷静に思う。

まあ友寄君が文字通り戦っているのは分かるにしても、
みんな本当にそれぞれ戦っている。いやー、戦ってるねえ。

これまで後輩気質の現場にどっぷりだった分、
自分と同じような視座にいる(と勝手に思い込んでいます)人を知ると、
とたんにちょっとほっとする。

負けてはいけないのだぞ、と自分に何回も言い聞かせつつ、
可視化したライバルの存在に、やっぱりちょっとどきどきする。
もちろん書いてるときや稽古してるときはそんなのどっかにイっちゃってるんだけど、
こういう機会に、相手の顔を見て、
「負けねえ」と思う。

別に負かしたくてやってるわけでもなく、
敵も味方も自分でしかないのだけれど、
こういう日に、
帯をぎゅっと締めなおす自分に、
がんばれっ!といいたくなる。

なんだ、ただのナルシストか。
というわけで、今日は寝ます。
昨日寝れなかった分、
泥のように寝てやろうと思います。

今から撮影に行ってきます。
今日は5時起きでした。ビバ・高血圧。

新しいことが始まる恐れは、いつもわくわくの前に消えてしまう。
昨日は遠足の前の日みたいでした。

いつも小屋入りの前の日は
泥のように眠るのが慣習なのですが、
昨日はずーっと、どきどきしてました。
いやはや。

というわけで、行ってきます。

なんだかんだと、日々のいろいろに忙殺される日々を送っています北川です。

えー、いろいろなお芝居の告知をば。

鳥公園 #2 「家族アート」
m.s.a.collection 2009参加作品

原作 伊藤比呂美
脚本・演出 西尾佳織

2009年4月21日(火)~23日(木)
於 神楽坂die pratze

詳しくは
こちらをご覧ください。

北川は演出助手で参加します。

演出の西尾嬢は、実は結構前からなんやかんやとご縁があって、
直近ではうちの第二回に役者さんとして参加してもらいました。

そのとき出来なかったことや言えなかったこと、
僕がつめ切れなかった距離などを反省して臨んでいます。
彼女はお世辞じゃなくとても頭のいい人なので(嫌味でもなく)
その彼女の思考にどうにかついていかねば、と必死です。

よかったらぜひぜひ。

あ、
実はうちの劇団今客演ラッシュでして。
うちの甘粕、プロデューサーの小川、前回出演の小島と野上が出演する
バナナ学園純情乙女組の公演が11日から王子でやってます。
詳しくは
こちらで。

あと、金沢が出演とか何とかいろいろやってる
水槽ラドンの公演も間近です。
詳しくは
こちらで。

よろしくおねがいしまーす

今さらあらたまって言うことじゃないんですけど、
北川は劇団綺畸っていう東大の学内劇団の出身です。

今日はそこの新人公演を観てきました。
作演出は前回公演を手伝ってくれた片桐君でした。
某武蔵高で一番面白い男、片桐聡。と評判の、片桐君です。

考えてみれば、もう退団してから2年たつんだな、と。
いやいや、平成生まれの大学生のパワーを感じてきました。

どの役者さんもまあ器用で上手でした。

思えば4年前も、おんなじようにやってたなあ、と。
自分の進んできた轍をぼんやりと眺めてみました。

さあて、がんばるぞ。

Профиль
HN:
キタガワダイスケ
性別:
男性
Часы
Журчание
Календарь
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Просмотры
Последние статьи
Поиск
Комментариев
[11/09 Ajiro]
[10/15 きたがわ]
[10/13 やまだ]
[04/23 ぷにぱぱ]
[03/22 きたがわ]
Штрих-код
Авторское право © カムヰヤッセンってとこの主宰やってます Все права защищены.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]