忍者ブログ
こっちは昔のブログです。。。
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

撮影終わりました!!
なんだかんだと楽しかったっす!
誘ってもらえてありがとうございました。

思えば色々あった一週間、
締めは金沢が出ていた水槽ラドンでした。

ある意味ベッタベタなんだけど、
よくできていたと思いました。
役者さんもみんな楽しそうにやってました。
最近懐かしくなっちまいますね、そういうちょっとなんだ、
みんなでわいわい作る芝居。
そういうのはそういうのでねー、とかとか。

まあまあ、演技に関しては色々と思うところもありつつ。
それは今後の課題として。
関係者の方々お疲れ様でした。

観劇後、いろんな人にあう。
メーコは就職しちゃうし、
オタは元気じゃないっていうし、
荒川は相変わらず口がでっかいし
小川は眉ないし。

というわけで、小島と話をする。
バナナ終わって、色々思うところがあったみたいでした。
彼はクレバーだな。やっぱし。とかとか。

もはや若干懐かしくなりつつあった人たちに
たくさんあった日でした。

明日から鳥公園の仕事を再開します。
がんばらねば。
あと台本!
あと映像!

PR

最近、カムヰヤッセンは劇団なんですか、という御質問を多くいただきます。
そしてその質問はだいたい
「劇団」なのか、「そうでないのか」を明らかにすることを目的として尋ねられる。
というよりは、
「何故劇団をやっているのか」を聞かれる枕みたいになっている。
つまり、

「カムヰヤッセンは劇団なの?」
「はい」
「へー」

ではなく、

「カムヰヤッセンは劇団なの?」
「はい」
「なんで劇団なの?」

というやりとりになるようになっている。

この質問をされだした最初のころは、
正直、何故そこに突っ込むことがあるのか、と思ったものだったが、
最近やっとその理由が分かってきた。ような気がする。

ちょっと色々考えてしまった。
ふと、思ったこと。

ちょっとブログのテンプレを変えてみる。

春だしね。

昨日行ったとこは、
山が枯れ木だらけで、
きっともうすぐ
桜で染まるんだろうなあ、と考えていました。

090315_1219~01.jpg
撮影でした。

海に行ってきました。

そういえば亡命の時も書き出しのときに海を見にいったわ。

明日も撮影ですー頑張りますー
昨日は朝起きてバタバタと溜まっていた仕事を済ませ撮影に。

革靴を履いてったんだけど見事に靴擦れをおこし、
泣きそうになりながら現場入り。

足が(本当に無駄に)でかくなりすぎてもう散々ですた。

その前後話したい人と話したりして、
ちょっと回復して、
カメラマンの松井さんに送ってもらって高円寺にゆく。

今回の撮影の現場はなんかみんな大人で本当に恐縮する。
自分の猫の額な肝にクサクサする。
とは言っても松井さんと色々話せてちょっと安心する。
彼は凄く聡明な人だ。


んで、明石スタジオで+1(たすいち)の「君が壊す戦争」を見てくる。
次回うちに出てくれるさいとう篤史くんが出てました。

ラストに語りすぎない潔さはちょっといいなあ、って思った。
自分だったらきっともうワンシーン入れてしまう筈、
いや絶対入れるな。
あそこで終わる気持ちよさは確実にあった。

演出の目崎くんと初めて喋る。
本当になんとなくだが北川自身と似たようなものを感じる。
君も演助の現場で沢山しんどい思いしたんと違う?
とか、勝手に想像してしまう。いや、本当に勝手でした。

さてさて、今からまた撮影ですー今日は海に行ってきます!
Профиль
HN:
キタガワダイスケ
性別:
男性
Часы
Журчание
Календарь
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Просмотры
Последние статьи
Поиск
Комментариев
[11/09 Ajiro]
[10/15 きたがわ]
[10/13 やまだ]
[04/23 ぷにぱぱ]
[03/22 きたがわ]
Штрих-код
Авторское право © カムヰヤッセンってとこの主宰やってます Все права защищены.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]